私はツイッターから色々と情報を仕入れる事が多いです。ツイートは短文ですので隙間時間に見られますし、興味のあるものはブックマークしておいて後で見返したり、リンクが貼ってある場合はリンクを読んだりします。
独断と偏見ですが、私がフォローしていて面白いな、役に立つな、と思った英語学習者むけアカウントをご紹介します。
・発音トレーナー、だいじろーさん。
@DB_Daijiro
いろいろな「お国訛り」のある英語のモノマネがお得意です。特に「イギリス英語とアメリカ英語」シリーズは抱腹絶倒。真面目な(?)脱日本人発音講座もとても有益です。Youtubeのチャンネルはこちら。
真面目な動画を一つご紹介しておきます。
・「めいろま」さんこと、谷本真由美さん
@May_Roma
オーディオブックを使って書き取りをすることで、リスニング力・リーディング力を強化するという勉強法を紹介されており、目から鱗が落ちる思いでした。ディクテーション(書き取り)は通訳学校の副教材の定番だったりするのですが、自分が学習者だった時から、その効用には今ひとつ明確な意義を見いだせていませんでした。講師になってからは、私は主にスクリプトのあるシャドーイングを行い、それを録音してスクリプトと突き合わせ、できているところ・いないところを明確にするということを勧めてきました。しかし、興味のある題材でやるなら、書き取りも効果があるのではないでしょうか。『FACTFULNESS』の書き取りなどは、私もやってみたいと思いました。何事も、勉強のための勉強に終わってしまっては勿体ない。私も、好きな題材やテーマで楽しく学ぶべきだと思っています。
また、イギリスで子育てをされていますので、英語圏の子どもたちはどういう風にして英語を学ぶのかという視点からの発信も興味深いものがありますね。
この本はイギリスの進学校であれば5歳児が読むレベルの本です。つまりこれが読めない聞き取れないと言うんであれば5歳以下の英語力と言うこと。TOEIC高得点など参考にならずですよ https://t.co/Ym1Qn4JOV4
— めいろま (@May_Roma) November 4, 2020
このツイートは特に印象に残りました。確かに、仮定法や時制などが使いこなせないと、身の回りのことを表現するにも不自由します。次にご紹介する@Kent_Tarsheyさんの次のツイートとも合わせてご覧ください。
・@Kent_Tarsheyさん
最近フォローさせていただいたのですが、授業の組み立てや効果的な指導方法を考えるのにとてもヒントになるツイートが多いです。非常にうなずけるな、と思ったツイート。
重要な三点
①関係代名詞(目的格の省略と先行詞含むwhat)
②分詞構文(現在分詞、過去分詞による主語を省略した補足)
③仮定法(特にWould/should/must+have)
これらが中高で文法の山場だと思いますが、実際会話で頻繁に使われます。これに慣れてしまわないといくら単語を覚えても上手くは話せません🤠— 洋画🎬と洋楽🎼で実用英語🎶Kent_やや中級向け (@Kent_Tarshey) November 2, 2020
私は、「最良最強の教師は自分自身」と常に思っています。授業でも、受講生の方がだんだんとそうなっていけるような方法をお伝えしているつもり。しかし、すでに先達が試してみて、効果が実証されている方法を取り入れない手はありません。 自分にあった学習方法を見つけるためにも、SNSや動画など、最新のツールをどんどん活用すべきだと思っています。